【7605】フジ・コーポレーションより株主優待が到着!5000円のギフト券がもらえる

4月に権利をとったフジ・コーポレーションから株主優待が到着しました。

2012年から投資しているのですが、今までに何度か株式分割してくれているありがたい銘柄です。

しかも、私が一番好きなギフトカード優待なので手放せません(笑)

優待廃止にならないことを願います。

目次

【7605】フジ・コーポレーションの株主優待が到着!

フジ・コーポレーションはギフトカードの優待を実施している貴重な企業。

4月に権利をとったのに、6月中には届くってすごい早いですよね。

しかも、毎年書留で送ってきてくれます。

フジ・コーポレーションの株主優待でもらったギフト券

2021年フジ・コーポレーション株主優待
フジ・コーポレーション株主優待2021年

3名義分で15000円分になります。

フジ・コーポレーションはもともと優待目的の投資ではなかったんですけど、かなり長い間優待をもらってる気がします。

キャピタルゲイン狙いの投資でたまたま優待がついていたパターンです。

フジ・コーポレーションの株主優待がもらえる基準

株主優待内容三菱UFJニコスギフトカード
対象株主毎年4月末現在の株主名簿に記載された200株以上の株主
贈呈基準200株以上保有の株主に『三菱UFJニコスギフトカード』(1年以上の継続保有が必要)
贈呈時期4月末基準日 :6月
フジ・コーポレーションの株主優待制度

フジ・コーポレーションは保有株数に応じてもらえる優待の金額が違います。

保有株数優待額
200株以上2000株未満5000円相当
2000株以上10000株未満10000円相当
10000株以上20000円相当
フジ・コーポレーションの株主優待内容

フジ・コーポレーションの株価や指標、配当利回り、優待利回りについて

2021/7/2時点での株価や指標になります

株価1293円
予想PER9.11倍
PBR1.35倍
配当金17.5円
配当利回り1.35%
総合利回り(配当+優待)
200株保有の場合
3.29%
2021/7/2時点でのフジ・コーポレーションの株価、指標、利回り

フジ・コーポレーションはいつも割安に放置されています。

指標的にも十分に安いですが、優待と配当を含めた総合利回りは少し低いですね。

大好きなギフトカードをもらえる優待なので、手放すことはないです。

フジ・コーポレーションの株価推移(チャート)

フジコーポ10年チャート202106
フジコーポ10年チャート202106

フジ・コーポレーションは過去に準主力株として投資していた銘柄でしたが、キャピタルゲインをしっかりと確保したあとに優待がもらえるだけの株数を残して全部売却しました。

売買履歴を見ると、最初に買い付けたのが2012年の3月。

2012年12月まで少しずつ買い集め、2017年に大半を売却してました。

利益確定させた時に未成年口座でも買い付けして、ギフト券優待ということで夫にもお願いして投資してもらってます(笑)

TOPIX vs フジコーポ10年株価比較
TOPIX vs フジコーポ10年株価比較

フジ・コーポレーションとTOPIXを比較してみました。

もう、フジ・コーポレーションの圧勝ですね。

10年前からは7倍にまで値上がりしてますが、TOPIXは2倍強。

現在保有している分はすでに恩株化してしまっているので、優待が続く限りはホールドです!

優待株はなるべく恩株化しておくと、株価の上げ下げに一喜一憂することがなく保有できるのでおすすめです。

フジ・コーポレーションの配当金履歴

フジコーポ配当履歴2021
フジコーポ配当履歴2021年

基本的に増配傾向にはあるけれども、今年は減配予想してますね。

減配と言っても2020年度の期末配当は特別配当があったので、その分がなくなったということです。

業績はいいので、減配にはならないと信じたい!!

フジ・コーポレーションは2012年に投資開始!9年間で株価も約5倍。優待が続く限り保有継続

フジ・コーポレーションは、もともとはキャピタルゲイン狙いの投資でした。

いつから優待制度を導入しているのか覚えていませんが、かなり長い間ギフトカードを貰っているような気がします。

以前は1000円券じゃなくて、5000円券だったので使いにくかったのを何となく覚えています。

それに、いつも書留で送ってきてくれるので丁寧な企業という印象があります。

まぁ、優待がもらえる株数だけを残して売り切ってしまったので、今保有している分は恩株として末永く保有していきます。

こちらの記事で、ギフトカードやクオカードがもらえる優待をまとめて紹介しています。

ABOUT ME
もも
もも

2005年から株式投資を開始した投資歴17年の主婦。

配当金生活を目標にしてます。

2019年には1人だけなら配当金生活可能なレベルになりました。

日本株:米国株=4:1 で資産運用中。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次