新着記事一覧
-
株式投資
米国株ポートフォリオ公開!セクターはバランスよく分散させるのがおすすめ
2021年4月時点での米国株のポートフォリオを公開します。 投資を始めて間もない人は、どんなポートフォリオを組むのがいいのかわからない人もいると思うので、少しでも参考になればうれしいです! 現在のポートフォリオの年初来リターンはS&P500を上回... -
株式投資
株が儲かるって嘘?米国株の長期投資でも儲からない時期はある!
今は米国株投資ブームですね。本屋に行っても米国株の本が平積みされてますし、、、。 たしかに、米国株は日本株に比べてほぼ右肩上がりに株価が上昇しているので儲かるイメージがあります。 実際にここ10年ほどの間に、米国株に投資していた投資家の大半... -
株主優待
共立メンテナンスの株主優待でホテル(箱根翠雲)に宿泊!優待券の使い方も解説
共立メンテナンスの株主優待を使って箱根の強羅温泉にある翠雲に泊まってきました。 40枚以上の写真でしっかりと翠雲の魅力を紹介します! 翠雲の紹介事項 部屋からの眺望部屋の設備貸切風呂おすすめポイント食事翠雲にお得に泊まる方法共立メンテナンスの... -
iDeCoとNISA
ひふみ投信は不調が続く。ひふみ投信の時代は終わった?
ひふみ投信は日本で一番有名なアクティブファンドじゃないかと思うのですが、どうでしょう? 設定来の運用成績も抜群に良いですし、設定当初(2008/10)からひふみ投信に積立しているなら、かなり儲けさせてもらっているのではないでしょうか。 だけど、2021... -
株式投資
投資信託と個別株への投資、どちらがおすすめ?
投資って種類がいろいろあって悩む人もいるかと思います。 私自身は個別株投資ばかりしてきたので個別株投資派です! 実際には投資信託への投資もしたことはあるのですが、印象に残るほどには利益はでませんでした(^-^;) 利益が出た&出てるのは、下の2つ... -
株式投資
米国株の株高(バブル)はいつまで?楽に儲けられるほど株式投資は甘くない
2021年の4月現在はすごい株高でほったらかしにしているだけで、証券口座の数字が増えていくというような状況です。 こんな簡単にお金が増えて良いのか?と思うほど、本当に簡単にお金が増えています。 積立投資も含めて普通に株式投資している人なら、大半... -
株主優待
株主優待でAmazonギフト券やチャージできる金券がもらえる4銘柄を紹介!
株主優待で金券がもらえることがありますが、本記事ではアマゾンギフト券などのアマゾンで使える金券がもらえる株主優待銘柄を紹介しています。 -
株主優待
食費の節約になる株主優待を写真付きで紹介!外食も節約もしたい主婦におすすめ
食費を少しでも節約したいと考えていませんか?株主優待を利用すると食費の節約が可能になるうえに、外食を楽しんだり、普段食べられない地域特産品をもらえたりしますよ。食費を節約できる優待を紹介します。 -
iDeCoとNISA
NISAで株主優待投資ってアリ?長期保有優遇制度の優待銘柄はおすすめできない
NISAで株主優待銘柄へ投資するのはおすすめしません。特に長期保有優遇制度を導入しているなら、課税口座へ払い出し後に株主番号が変わる可能性があるので余計におすすめしないです。ちなみに積立NISAでは優待はもらえません。 -
iDeCoとNISA
【主婦必見】iDeCoとNISAの使い分けと活用法のまとめ。自分年金を作ろう!
この記事を読めばNISAとイデコについての基礎が学べます。イデコとNISAの違い、どちらを優先して利用するのがお得なのか、投資商品を選ぶときのコツやおすすめの投資信託の紹介をしています。 -
iDeCoとNISA
専業主婦はiDeCo(イデコ)とNISAどちらを優先する?併用がおすすめ
専業主婦でも自分名義の資産はあった方がいいです。 今までは投資というと男性がやるものというイメージがありましたが、これからは女性も投資(資産運用)してしっかりと資産形成していく時代! iDeCo(イデコ)やNISAといった非課税のありがたい制度があるん... -
株式投資
生活防衛資金の目安はいくら?リーマンショックを経験した私が出した答え
投資をするときに考えるのが、どのくらいの資金を投資に充てるか? 手元にどのくらいのお金を残しておくのがベストなのか考えますよね。 生活防衛資金の目安は人によって全く違います。 山崎元さん(経済評論家)は著書の中で生活費の3か月分の生活防衛資金... -
iDeCoとNISA
つみたてNISA口座のおすすめ証券会社は?主要ネット証券を徹底比較
つみたてNISAを始める人が増えています。 口座開設者数でいうと、まだまだ一般NISA口座の方が多いけれども、伸び率でいうとつみたてNISA口座の方が圧倒的に増えていますね。 金融庁発表資料より管理人作成 つみたてNISAと一般NISA口座はどちらか一方しか開... -
iDeCoとNISA
2014年から一般NISAで主婦がほったらかし投資、運用はうまくいってるのか赤裸々に告白
投資歴17年目で2014年から一般NISAを利用している主婦がNISA運用についてブログにまとめました。一般NISAでは米国株に投資しています!果たしてお金は増えたのか? -
iDeCoとNISA
つみたてNISAと一般NISAの違いとメリットとデメリット。併用はできる?
NISA口座はひとつしか開設できないので、つみたてNISAと一般NISAのどちらがいいのか迷いませんか。それぞれの違いについてやメリットとデメリットについても解説しています。